会社って変わったなぁ

プログラマ・SE業を30年近くやっている。

新卒から何年間かは正社員で働いていたが、結婚を期に正社員で働くことを辞め、派遣社員契約社員として働いてきた。

 

あちこちの会社をフラフラしながら作業してきたが、ここ10年ぐらい正社員は進捗管理しかできない人が増えた気がする。

 

プログラムが組めないのは当然で、これは外注に出すことが多いから仕方ないのかもしれないが、上流工程もできない人が増えた。

曖昧な作業指示で丸投げする人も増えた。

末端の作業をしたことがないせいか見積りも甘く、作業量に対して納期が短い。

 

久しぶりに行った会社で、以前はそこの正社員がやっていた作業をいつの間にか協力会社が丸々やっていた。

私は協力会社のメンバーとして参加していて、上司に「この作業って前はメインの会社の社員がやることになってたんですけど」と言ったところ「今はこの作業ができる社員なんていないよ」と言われた。

 

本番データをテスト環境に持ってくるのもいつの間にか協力会社ができるようになっていた。

 

そんな感じで、かなり重要な部分まで契約社員や協力会社に丸投げしてるのに、戯れに契約切ってみたり、逆に契約更新されずに悲惨な状況に陥った現場も多く見かけるようになった。

たまに投入もされた。

 

何て言うか、、、肝心な部分は社員が押さえといた方がいいと思うよ。

最終的にとばっちりを受けるのはお客さんなんだからさ。

 

聞けばこういう現象はIT業界に限ったことじゃないっぽい。

  

会社って変わったなぁと感じる今日この頃でした。

父の入院②

肺炎も治まり、胃ろうすることになった。

 

手術して胃ろうにすることを「胃ろうを造設する」と言うようである。

 

胃ろうの造設は入院先の病院ではできず、実家の近くの大きな病院で行うことになた。

 

まずは診察し、後日改めて検査した後に手術の流れ。

 

診察は入院している病院が行い、そのデータを手術する病院へ送り、診察結果を家族が聞くことになった。

 

消化器内科にて説明を受けた。

消化器内科では内視鏡を使用して胃の中から外へ向けて穴を開けるとのことである。

しかし、父の胃の前には大腸が横切っており、無理に穴を開けると大腸を傷つける恐れがあり難しいかもしれないとのことだった。

人の内臓は人体模型のような位置に綺麗に収まってるわけではないらしく、実際見てみないとわからないんだそう。

 

で、本来はこの後検査してから手術するのだが、寝たきりの老人を検査・手術のたびに病院間を行き来するのも大変だろうからと、検査と手術を同時に行う手配をしてくれた。

 

結果、胃ろうはできなかった。

やはり胃の前に大腸が通っているうえに胃の変形が激しいということだった。

 

と言うことで高栄養点滴のみで命を繋ぐこととなり、入院していた病院へ戻った。

 

胃ろうって誰でもできると思っていたが、違うということを知った。

父の入院①

今年9月に父が誤嚥性肺炎で入院した。

 

86歳。

 

父は寝たきりで、実家で83歳の母はデイサービスなどを利用しつつ一人で介護していた。

 

デイサービスに行く日の朝、直前に発熱。お迎えに来たヘルパーさんが様子を見て機転を効かせて救急車を呼んでくださったそう。(ありがとうございます)

 

熱があったため、コロナを疑われ、受け入れてくれる病院が見つかるまで40分程度かかったらしい。

そして実家から車で30〜40分かかる病院へ搬送された。

 

父は持ち直したものの、嚥下障害を起こし胃ろうが必要となった。

しかし、手術は別の病院でなければできないということで、手術するまでそのまま入院。

 

面会は平日の9時〜15時の間で15分間。

週1で着替えの交換が必要。

 

実家と病院の間はタクシーで片道7千円超(往復1万5千円程度)かかる。

 

私は隣県に住んでおり、実家までは車で2時間。

姉もいるが、姉は私と同じ市内に住んでいて、二人とも平日は仕事のため行けず、母は頑張ってバス、電車、タクシーを乗り継ぎ通うことになった。

 

実家付近の公共交通機関はバスも電車も本数が少ないため、帰りはタクシーにしているとのことだ。

 

田舎って不便。そして車の運転ができないお年寄りにこの状況は厳しいなと思った。

新型コロナウィルスが5類に移行しても、病院はまだまだ警戒中だということを知った。

娘は来週英検を受ける

ハナノナというアプリで花の名を知る今日この頃

楽しい


前回英検で試験日当日発熱した娘。

その後英検側の計らいで受験料を繰り越していただき、次の回で無事5級を取得しました。

受験料の繰り越しはコロナ絡みの特例とのこと。

そして中1となった娘は来週英検4級にチャレンジ!

余談ですが長男はまんまと浪人しました。

2人とも頑張れ〜

娘の発熱

f:id:mtamtam:20211011221453j:plain

英検当日の朝、突然38度後半の熱を出した娘。

昨日まで普通だったし、そもそも超健康優良児なのにこんな日に限ってなぜ?

頭痛なし、関節痛なし。目を動かすとちょっと頭が痛いと言う。


熱があると試験を受けれないため、今回は残念だけど見送り。仕方ない。


夜にはすっと熱が下がった。

心因性のものだったんだろうな。


そういや前に失敗するのが怖いと言ってたな。

失敗しても大丈夫なんだと頭では分かってるけど、心ではそんな自分を受け入れられないんだと。

優等生タイプの彼女の悩みは、真逆タイプの母に理解できず。すまぬ。


ま、そのうち受け入れられるようになるから大丈夫。


娘よ、ぼちぼち頑張りたまえ。

明日娘は英検を受ける

ご近所さんからいただいたカボチャ。裏側が可愛いかった。

f:id:mtamtam:20211009222020j:plain


明日は小6の娘が英検5級を受ける。

塾の先生の勧めで受けることにした。

学生は大変だね。


勉強するうえで大事なのは自分に合う勉強方法を身につけること。

どうすれば必要な知識が得られるか、どう考えれば問題が解決するか、その方法や考え方を学生のうちに習得しておくといいと思う。


私は自分なりの勉強方法を確立することなく社会に出て苦労したからね。


娘よ、ずっとネトフリ見てるけど、受験料なかなかのお値段なので頑張っておくれ。